給与計算は、企業経営において重要な業務の一つですが、複雑で時間がかかり、法令改正への対応も求められるため、手間がかかりますよね。
そんな悩みを解決するために、給与計算アウトソーシングを検討している方も多いのではないでしょうか。
効率的な給与計算アウトソーシング導入により、企業経営がよりスムーズに進むことを期待できます。
この記事では、大手企業におすすめの給与計算アウトソーシングのサービス比較や選び方のポイント、さらには導入のメリット・デメリットについて詳しく紹介します。
記事を読み終わるころには、給与計算アウトソーシングに関する疑問が解消され、適切なサービスを選ぶ手助けになるでしょう。
結論をいうと、給与計算のアウトソーシングには『RoboRoboペイロール』がおすすめです!
『RoboRoboペイロール』は、1人あたり1,000円という低コストながら、社会保険労務士監修のシステムとプロによる1次チェックを受けられます!
【監修者のご経歴】
社労士試験合格後、社労士事務所勤務を経て、ソフトバンクグループのシェアードサービス企業で給与計算業務に携わるとともに人事システムの保守・運用を担う。
その後、人事業務のアウトソーシングサービスを提供する企業の立上げに参画。主に業務構築、システム運用に従事。
その他、人事領域以外のアウトソーシング企業等での勤務も経験し2019年に独立。現在、人事システムの導入支援を中心に社労士としていくつかの顧問企業の労務面のサポートを行う。
1.大手におすすめ!給与計算アウトソーシング5つを比較
まず最初に、従業員数500名以上などの大企業向けの給与計算アウトソーシングサービスを紹介します。
大企業が利用する給与計算アウトソーシングでは、給与計算だけではなく、セキュリティ対策や従業員対応の有無などが重要な要素となってきます。
まずは自社のニーズをしっかりと把握して、どのサービスが自社に適しているのか確認していきましょう。
- RoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)
- ペイロール(株式会社ぺイロール)
- 給与計算アウトソーシング(株式会社エコミック)
- BPOソリューション(日本郵政コーポレートサービス株式会社)
- 給与計算アウトソーシングサービス(MHCトリプルウィン株式会社)
RoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)
まずおすすめしたいサービスが、『RoboRoboペイロール』です。
『RoboRoboペイロール』は、給与計算アウトソーシングだけではなく、給与計算ツール・給与明細発行ツール・人事情報管理ツールなどが一体となったサービスです。
社会保険労務士による監修と、給与計算結果の一次チェックが行われており、高品質な給与計算業務を期待できます。
また、多くの給与計算アウトソーシング(またはツール)とは異なり、社外製の勤怠管理システムとも連携できるため、既にシステムを構築している場合でも問題なく導入可能です。
利用料金は、分かりやすい「1名あたり1,000円」となっており、予算編成をしやすい点も特徴的です。
国際規格のISMSに準拠した万全のセキュリティ体制を備えているため、大手企業であっても安心して利用できます。
サービス名 | RoboRoboペイロール |
運営会社 | オープンアソシエイツ株式会社 |
主なサービス | ・給与計算代行 ・給与計算ツール ・給与明細発行ツール ・人事情報管理ツール |
利用料金 | 1人あたり1,000円/月 |
ペイロール(株式会社ぺイロール)
引用:ペイロール
『ペイロール』は、主に従業員数800人超の大手企業に特化した給与計算アウトソーシングサービスです。
給与計算業務の代行だけではなく、申請書類の確認・問い合わせへの対応など、関連業務をトータルでカバーする「フルスコープ型」アウトソーシングを提供しています。
従業員が情報を入力するためのシステムを提供したり、進捗状況を常時確認できるなど(除休日)、行き届いたサービスを受けられます。
サービス名 | ペイロール |
運営会社 | 株式会社ぺイロール |
主なサービス | ・給与計算サービス ・福利厚生窓口 ・データ連携サービス ・Webサービス ・MPSサービス(社員・拠点直接対応) ・その他サービス(扶養是正など) ・社労士サービス(提携社労士事務所にて実施) |
利用料金 | 要問い合わせ |
給与計算アウトソーシング(株式会社エコミック)
引用:エコミック
『給与計算アウトソーシング』は、『年末調整アウトソーシング』・『住民税徴収額更新アウトソーシング』などを提供している株式会社エコミックが展開しているサービスです。
独自開発システム「セキュエイション」により、簡単なデータ連携が可能です。
給与計算や賞与計算、年末調整などの基本サービスに加え、経理仕訳データ作成や有休管理などのオプションも提供しており、勤怠・工数管理、人事管理などの各種サービスに対応しています。
料金は要問い合わせですが、企業に合わせたソリューションを提案し、企業のパートナーとしてサポートを行っています。
サービス名 | 給与計算アウトソーシング |
運営会社 | 株式会社エコミック |
主なサービス | ・給与計算 ・賞与計算 ・年末調整 ・住民税徴収額更新 ※いずれも「基本サービス」に含まれる。 そのほかに「オプションサービス」として、経理仕訳データ作成、退職金計算など。 |
利用料金 | 要問い合わせ |
BPOソリューション(日本郵政コーポレートサービス株式会社)
『BPOソリューション』は、日本郵政グループが提供するBPOソリューション(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)です。
日本郵政グループ約40万人分の給与計算実績をもつ九州BPOセンターにより、高品質・大量処理が可能で安定した稼働を実現し、属人化のリスクを排除し、ミス発生を抑制しています。
法改正への対応や個人情報・機密情報の対策も万全で、給与計算業務代行のほかにも社会保険業務代行、年末調整・住民税業務代行、マイナンバー管理代行の4つのソリューションを提供し、現行の運用ヒアリングから業務改善提案も実施しています。
サービス名 | BPOソリューション |
運営会社 | 日本郵政コーポレーション |
主なサービス | ・給与計算(結果チェック含) ・後処理(給与明細発行等) ・賞与計算 ・その他、退職金計算など |
利用料金 | 要問い合わせ |
給与計算アウトソーシングサービス(MHCトリプルウィン株式会社)
引用:MHCトリプルウィン
MHCトリプルウィン株式会社が提供する『給与計算アウトソーシング』は、日立グループによるデータ保全体制やセキュリティ体制が強みで、給与計算や従業員の問い合わせ対応、外部機関の対応などを組み合わせて利用できます。
経理業務全般を依頼でき、税理士や会計士が顧客の業務を代行するサービスも提供しています。これにより、新たな経理担当者を採用することなくクライアントを増やすこともできます。
サービス名 | 給与計算アウトソーシング |
運営会社 | MHCトリプルウィン株式会社 |
主なサービス | ・人事管理 ・給与計算 ・社会保険全般業務 ・就業管理など経理業務全般を組み合わせることが可能 |
利用料金 | 要問い合わせ |
2.中小企業向け!の給与計算アウトソーシング5つを比較
次に、中小企業向けの給与計算アウトソーシングを紹介します。
中小企業の場合、アウトソーシングできる業務内容の確認のほか、導入・運用コストも重要な判断基準となるでしょう。
導入を検討するにあたっては、基本料金だけではなくオプション料金なども確認し、自社の予算に合うかどうかを確認するようにしましょう。
- RoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)
- ADEPT労務・給与アウトソーシング(社会保険労務士法人ADEPT)
- 給与プロ(株式会社シスプロ)
- HELP YOU(株式会社ニット)
- フジ子さん(BPOテクノロジー株式会社)
RoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)
『RoboRoboペイロール』は、大企業だけではなく中小企業にもぜひおすすめしたい給与計算アウトソーシングサービスです。
『RoboRoboペイロール』の利用料金は、「1名あたり1,000円」という分かりやすい体系となっており、他社のサービスと比べて費用計算が簡単という特徴があります。
また、給与計算代行サービスだけではなく、給与計算ツール・給与明細発行ツール・人事情報管理ツールなども一体となっているため、複数のサービスを利用するよりも割安になるといえるでしょう。
導入費用や月額基本料金などが発生しない点も嬉しいポイントです。
サービス名 | RoboRoboペイロール |
運営会社 | オープンアソシエイツ株式会社 |
主なサービス | ・給与計算代行 ・給与計算ツール ・給与明細発行ツール ・人事情報管理ツール |
利用料金 | 1人あたり1,000円/月 |
ADEPT労務・給与アウトソーシング(社会保険労務士法人ADEPT)
社会保険労務士法人ADEPTでは、人事労務業務の一環として、『給与計算業務』を行っています。
同事務所には社会保険労務士法人だけではなく、行政書士事務所も併設されており、コンサルティング型の企業支援を展開している点が特徴です。
給与計算業務にはクラウドシステムを用い、クライアント側はPCやスマートフォンからいつでも進捗状況を確認できます。
そのため、専門職事務所に依頼した際にありがちな「進捗状況が分からない」といった状況に陥ることはありません。
給与計算業務は顧問契約の内容に含まれておらず、別途料金が発生してしまいますが、まだ顧問社会保険労務士が決まっていない場合には検討してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | 人事労務業務 |
運営会社 | 社会保険労務士事務所ADEPT |
主なサービス | ・給与計算業務 ・人事労務手続業務 ・就業規則整備・作成 ・労務管理 ・助成金申請サポート ・問題社員対応サポート |
利用料金 | 要問い合わせ ※顧問料は月33,000円~(従業員数9人まで) |
給与プロ(株式会社シスプロ)
引用:給与プロ
『給与プロ』は、給与計算や勤怠管理などの業務をトータルで提供する中小企業向けアウトソーシングサービスです。
給与計算、賞与計算、年末調整を始め、Web給与明細や勤怠管理システムも提案でき、一連のバックオフィス業務を包括してアウトソーシングすることも可能です。
料金体系は従業員50名までを基本となっており、低価格で給与計算に関するコスト削減が期待できます。
サービス名 | 給与プロ |
運営会社 | 株式会社 シスプロ |
主なサービス | ・給与計算 ・人事情報管理 ・勤怠管理 ・給与情報管理 ・勤怠収集 ・社会保険諸手続 ・データ入力 など |
利用料金 | 基本料金10,000円+1名あたり月額料金380円 ※従業員員41人以上50名以下の場合 |
HELP YOU(株式会社ニット)
引用:HELP YOU
『HELP YOU』は、株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービスで、総務・経理・人事・営業サポートなど幅広い業務を依頼できます。
チームプランでは、ディレクターがスキルのあるアシスタントを集め、チーム制でサポートします。
採用率1%とも言われる関門を突破した優秀なアシスタントが在籍しており、作業効率化と人手不足の解消に役立つサービスです。
その他にも専属アシスタントやRPAツールを使ったロボットプランなどがあり、企業のニーズに合わせたプランを提供しています。
料金は月額10万円からで、実働時間は30時間からです。
サービス名 | HELP YOU |
運営会社 | 株式会社ニット |
主なサービス | ・経理業務:入金管理、支払業務、請求書発行など ・総務業務 ・人事・採用業務 ・営業サポート業務 ・マーケティングサポート ・ECサイト業務 |
利用料金 | 100,000円~/月(実働時間30時間~) |
フジ子さん(BPOテクノロジー株式会社)
引用:フジ子さん
『フジ子さん』は、BPOテクノロジー株式会社が運営するオンラインアシスタントサービスで、優秀な人材をリーズナブルな価格で提供しており、多くの企業が導入しています。
業務範囲は広く、経理、秘書、総務、人事、WEBサイト運用などに対応でき、全アシスタントがNDA(秘密保持契約書)を締結しているためセキュリティ面でも安心です。
料金は月20時間で約5万2,000円、月30時間で約7万6,000円、月50時間で約10万1,000円で、ひと月ごとに自由にプランを選べます。ただし、未使用時間の繰り越しはできません。
また、超過時間には1.5倍の超過料金が加算される点にも注意が必要です。
サービス名 | フジ子さん |
運営会社 | BPOテクノロジー株式会社 |
主なサービス | ・人事業務(給与計算・勤怠管理) ・経理業務 ・秘書・総務業務 ・Webサイト運用業務 |
利用料金 | ・PLAN20 5.17万円/月20時間 ・PLAN30 7.59万円/月30時間 ・PLAN40 10.89万円/月40時間 |
3. 大手企業は給与計算をアウトソーシングするべき?委託するべき理由を徹底解説
大手企業にとって、給与計算をアウトソーシングすることが適切な選択なのでしょうか。
この章では、大手企業が給与計算をアウトソーシングするべき理由について、具体的な例を交えながら解説していきます。
理由1.ミスが起きることによる被害が大きいため
大手企業は給与計算をアウトソーシングすることで、ミスによる被害を最小限に抑えることができます。
大手企業は従業員数が多く、一度に多くの給与計算を行う必要があるため、どうしてもミスが生じる可能性が高まってしまいます。
そして給与計算にミスが発生してしまうと、社員の不満や信頼の喪失、さらには法的なトラブルに発展することもあります。
アウトソーシングによって専門家に給与計算を任せることで、ミスのリスクを軽減し、そのような被害を未然に防ぐことができるのです。
理由2.大企業ほど給与計算が複雑であるため
大手企業の給与計算は、中小企業と比べて複雑であることが一般的です。
例えば、大手企業は従業員の異動や昇進が頻繁に行われるため、給与計算にもそれぞれの変更を適切に反映する必要があります。また、福利厚生制度が充実している場合も多く、各種手当や社内制度に関連した給与計算の処理が必要となります。
このような複雑な給与計算を社内で行うことは、専門知識が必要なだけでなく、多くの時間と労力を要求されるため、効率的ではありません。
アウトソーシングを利用することで、専門家による正確な給与計算が可能になり、企業はより生産的な他の業務に集中できます。
すなわち、給与計算業務を効率化することで、組織全体の効率向上が期待できるのです。
4.大手企業が給与計算をアウトソーシングするメリット3つ
大手企業が給与計算をアウトソーシングすることで得られるメリットには、人件費削減、業務の属人化防止、法令改正への対応があります。
これらのメリットを理解することで、給与計算アウトソーシングの有効性がより明確になります。
メリット1.人件費の削減ができる
まず、人件費の削減が挙げられます。
給与計算業務をアウトソーシングすることで、専門的な知識を持った社員を雇用する必要がなくなり、人件費の削減に繋がります。
また、繁忙期における残業代も抑えることができます。これにより、企業の負担が軽減されるだけでなく、資源を他の業務に振り分けることができます。
メリット2.業務の属人化を防止できる
次に、業務の属人化を防止できることが挙げられます。
給与計算業務をアウトソーシングすることで、特定の社員が給与計算のノウハウを独占することを防ぎ、業務の円滑な進行が図られます。
また、社員の退職や休暇等による業務の停滞を防げます。
メリット3.法令改正に対応できる
さらに、法令改正に対応できることが挙げられます。
給与計算アウトソーシング業者は、常に最新の法令情報を把握しており、企業が法令改正に迅速かつ適切に対応できるようサポートします。
例えば、2023年4月1日以降、中小企業も時間外労働(月60時間超)の割増賃金率を50%以上としなければならなくなりました。
参考:厚生労働省
給与計算アウトソーシングを利用していれば、最新の法令改正に対応した給与計算を実施してもらえるだけではなく、最新情報の提供を受けることもできます。
これにより、企業は法令遵守に労力を割くことなく、他の業務に集中できます。
5.大手企業が給与計算をアウトソーシングするデメリット3つ
大手企業が給与計算をアウトソーシングする際には、メリットだけでなくデメリットも存在します。
本項では、社内ノウハウの蓄積ができない、情報漏洩のリスク、業務負担が増える可能性というデメリットについて説明します。
これらのデメリットを理解することで、アウトソーシングの是非をより慎重に判断できます。
デメリット1.社内にノウハウが蓄積できない
まず、社内にノウハウが蓄積できないことが挙げられます。
給与計算業務を外部に委託することで、社員が給与計算に関する知識や技術を身につける機会が減ります。
そのため、将来的にアウトソーシングを止めたい場合でも、社内での業務再開が困難になる可能性があります。
デメリット2.情報漏洩のリスクがある
次に、情報漏洩のリスクがあることが挙げられます。
給与計算業務には、個人情報や機密情報が含まれており、外部業者に委託することで情報が漏洩するリスクが高まります。
情報漏洩が起こった場合、企業の信用やブランドイメージに大きなダメージを与えることになるため、取り扱いに注意が必要です。
デメリット3.業務負担が増える可能性もある
さらに、業務負担が増える可能性もあることが挙げられます。
アウトソーシングを行う場合、外部業者とのコミュニケーションや調整が必要になります。
これにより、意外にも業務負担が増えることがあるため、十分なコストや時間の見積もりが必要です。
6. 【企業規模別】給与計算アウトソーシング先の選び方
給与計算のアウトソーシング先を選ぶ際には、企業規模によって異なるポイントがあります。
大手企業ではシステム系や銀行系のアウトソーシング先が適していることが多く、中小企業ではシステム系や社労士などの専門職系が向いています。
本項では、企業規模別に給与計算アウトソーシング先の選び方について解説します。
大手企業|システム系・銀行系
大手企業の場合、システム系や銀行系のアウトソーシング先がおすすめです。
これらの業者は、多くの従業員がいる大手企業の給与計算をスムーズに行うためのシステムやノウハウを持っています。
また、銀行系の業者は金融機関との連携が強いため、給与振込や税金の支払いに関する手続きも円滑に行えます。
中小企業|システム系・社労士などの専門職系
一方、中小企業の場合、システム系や社労士などの専門職系のアウトソーシング先が適しています。
これらの業者は、中小企業に特化したサービスを提供するため、手軽に利用できることが多いです。
また、社労士などの専門職は、労務や社会保険に関する知識が豊富であり、中小企業の給与計算に関する悩みに対して的確なアドバイスがもらえます。
7. 大手企業が給与計算アウトソーシングを選ぶ際のポイント
大手企業が給与計算アウトソーシングを選ぶ際には、いくつかのポイントが重要になります。
従業員数や給与体系に対応しているサービス、料金体系の明確さなど、企業に合ったサービスを選ぶことが効率的な給与計算業務を実現する鍵となります。
本項では、大手企業が給与計算アウトソーシングを選ぶ際のポイントについて解説します。
ポイント1.対応従業員数が多いサービスを選ぶ
ポイント1として、対応従業員数が多いサービスを選ぶことが重要です。
大手企業は従業員数が多いため、給与計算にかかる負荷も大きくなります。対応従業員数が多いサービスは、大規模な給与計算に慣れており、効率的な業務が期待できます。
ポイント2.自社の給与体系に対応しているものを選ぶ
ポイント2は、自社の給与体系に対応しているサービスを選ぶことです。
大手企業の給与体系は、一般的なものとは異なる場合があります。例えば、業績に応じたボーナス制度や複雑な昇給システムを導入している企業には、これらの要素に対応できるサービスが最適です。
そのため、導入時にしっかりとヒアリングを行い、導入後もサポートを継続してくれるようなサービスを選ぶようにしましょう。
ポイント3.料金体系がわかりやすいものを選ぶ
最後に、料金体系がわかりやすいサービスを選ぶことが重要です。
料金体系が明確であれば、予算管理がしやすくなり、コスト削減に繋がります。
また、料金体系がわかりやすいと、比較検討も容易になり、適切なサービスを選ぶことができます。
8.まとめ|給与計算アウトソーシングならRoboRoboペイロール
この記事では、大手企業におすすめな給与計算アウトソーシングサービスや、サービスを選ぶ上で注意すべきポイントなどについて紹介しました。
大手企業の場合、従業員の数が多いため、膨大な計算を処理できるシステム系のアウトソーシングの利用がおすすめです。
また、複雑な給与体系に対応できることや、強固なセキュリティシステムを備えていることが求められる一方、コストが高くなりすぎないように注意する必要もあります。
『RoboRoboペイロール』なら、社会保険労務士監修のもとでプロ品質の給与計算アウトソーシングが可能で、勤怠システムと連携させることで圧倒的な業務効率化が可能です。
しかも国際基準のセキュリティを備えており、「1人あたり1,000円」と料金体系も明朗で、予算編成を組みやすいというメリットもあります。
今後給与計算アウトソーシングの導入を考えている方は、これを機に選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
9.給与計算アウトソーシングについてよくあるQ&A
最後に、給与計算アウトソーシングに関するよくある質問と答えをまとめました。
- 給与計算アウトソーシングの種類にはどんなものがある?
- 給与計算をアウトソーシングするメリットは?
- 給与計算アウトソーシングを選ぶ際のポイントは?
- 大企業向けの給与計算アウトソーシングは?
- 中小企業向けの給与計算アウトソーシングは?
Q1.給与計算アウトソーシングの種類にはどんなものがある?
企業規模別に適切な給与計算アウトソーシング先を選ぶことで、効率的な給与計算業務が実現できます。
大手企業ではシステム系や銀行系の業者、中小企業ではシステム系や社労士などの専門職系の業者がおすすめです。
企業規模に応じたアウトソーシング先選びを行うことで、給与計算業務がスムーズに進み、労働力やコストの削減が期待できます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q2.給与計算をアウトソーシングするメリットは?
給与計算アウトソーシングは、大手企業において人件費の削減、業務の属人化防止、法令改正への対応力という3つの大きなメリットをもたらします。
これらのメリットを活用し、企業は業務効率の向上やリスクの軽減を図ることができるのです。詳しくはこちらをご覧ください。
Q3.給与計算アウトソーシングを選ぶ際のポイントは?
大手企業が給与計算アウトソーシングを選ぶ際のポイントは、対応従業員数が多いサービス、自社の給与体系に対応しているもの、料金体系がわかりやすいものを選ぶことです。
これらのポイントを考慮することで、大手企業に適した給与計算アウトソーシングサービスを選ぶことができます。詳しくはこちらをご覧ください。
Q4.大企業向けの給与計算アウトソーシングは?
大企業におすすめの給与計算アウトソーシングとして、RoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)、ペイロール(株式会社ぺイロール)、給与計算アウトソーシング(株式会社エコミック)、BPOソリューション(日本郵政コーポレートサービス株式会社)、給与計算アウトソーシングサービス(MHCトリプルウィン株式会社)などが挙げられます。
Q5.中小企業向けの給与計算アウトソーシングは?
中小企業におすすめの給与計算アウトソーシングとしてRoboRoboペイロール(オープンアソシエイツ株式会社)、ADEPT労務・給与アウトソーシング(社会保険労務士法人ADEPT)、給与プロ(株式会社シスプロ)、HELP YOU(株式会社ニット)、フジ子さん(BPOテクノロジー株式会社)などが挙げられます。