業務効率化に向けて『EXPLANNER/S』を検討している場合、良い評判や悪い評判が知りたい方も多いでしょう。
結論『EXPLANNER/S』は「税改正への対応がスムーズ」「多機能」などの高い評価がある反面、「トラブルサポート先が不明確」「多機能すぎる」と言う悪い評判もあります。
さらにソフトの特徴から、企業によっては「EXPLANNER/S」が向かないケースもあるため導入前に把握しておくと安心です。
「EXPLANNER/S」が向かない場合は、おすすめの類似給与計算ツールも紹介するため比較して利用ツールを決めましょう。
本記事では『EXPLANNER/S』の評判や概要に加え、おすすめな企業を詳しく解説します。
『EXPLANNER/S』の評判をもとに、自社に向いているかを比較検討する際にお役立てください。
【監修者のご経歴】
社労士試験合格後、社労士事務所勤務を経て、ソフトバンクグループのシェアードサービス企業で給与計算業務に携わるとともに人事システムの保守・運用を担う。
その後、人事業務のアウトソーシングサービスを提供する企業の立上げに参画。主に業務構築、システム運用に従事。
その他、人事領域以外のアウトソーシング企業等での勤務も経験し2019年に独立。現在、人事システムの導入支援を中心に社労士としていくつかの顧問企業の労務面のサポートを行う。
1.EXPLANNER/Sの評判・口コミは?カテゴリ別に紹介
本章では『EXPLANNER/S』の評判・口コミを下記のカテゴリ別に紹介します。
結論を述べると、人事システムと連携できる機能面で高い評判を得ていますが、トラブル時の保守サポートは評判が分かれていました。
EXPLANNER/Sの機能面に関する評判・口コミ
『EXPLANNER/S』の機能に関する評判・口コミは次のとおりです。
- 税制改正がスムーズ
- 人事業務までスムーズ
- 多機能すぎる
税制改正・人事業務がスムーズと評判を得る一方で、多機能すぎて給与計算だけしたい企業には不向きと言う意見もあります。
詳しい内容を確認してみましょう。
EXPLANNER/Sの良い評判
税制改正がスムーズ
エネルギー系・財務・経理
機能性:
操作性:
サポート:
価格面:
人事業務までスムーズ
サービス系
機能性:
操作性:
サポート:
価格面:
コメント
給与計算に欠かせない人事データベースと連携しているので、給与計算業務の時短になった。適材適所のシミュレーションを考えたいときにも活用できる
『EXPLANNER/S』の機能面では、税制改正や人事業務までスムーズに行える点が高い評判を得ていました。
人事データベースとの連携は、賞与や年末調整の場面で特に効率化できているようです。
また、給与計算業務だけでなく、人材配置の検討に使用し、業務効率化を実現する企業もありました。
EXPLANNER/Sの悪い評判
多機能すぎる
サービス系
機能性:
操作性:
サポート:
価格面:
コメント
多機能なため、シンプルに給与計算のみを利用したい企業向けではないと思います。
『EXPLANNER/S』は、人事業務・給与計算を統合したパッケージソフトです。
人事システムを活用しない場合は、多機能すぎると言う評判もありました。
『EXPLANNER/S』は、多機能なシステムを使いこなせなければ、効果が低いと考える人もいるようです。
EXPLANNER/Sの保守サポート面に関する評判・口コミ
『EXPLANNER/S』の保守サポート面の評判・口コミは次のとおりです。
- 導入前後にさまざまなサポートがある
- トラブルサポートが不十分
『EXPLANNER/S』は、導入前後のサポート体制に高い評判が集まる一方で、トラブル時のサポート体制が不十分と指摘する口コミもありました。
EXPLANNER/Sの良い評判
導入前後にさまざまなサポートがある
サービス系
機能性:
操作性:
サポート:
価格面:
コメント
導入前にコンサルティングサービスが入り、導入後には定期的なアップデートが入ります。
『EXPLANNER/S』では、システム導入前に現状分析・理想的な給与計算フローを提案するコンサルティングサービスが付帯しています。
導入後は、定期的に機能強化・アップデートが入り、常に最新の状態で作業できる環境が整っている点がおすすめポイントです。
毎年行われる法改正作業がスムーズに行える点が高い評判につながっているようです。
EXPLANNER/Sの悪い評判
トラブルサポートが不十分
エネルギー系・財務・経理
機能性:
操作性:
サポート:
価格面:
コメント
わからないことがあり、NECに直接問い合わせしましたが、販売代理店に問い合わせしてほしいといわれました。代理店に問い合わせたところ、担当者がソフトウェアについてあまり理解しておらず、解決手段がなくなってしまいました。
『EXPLANNER/S』は、トラブル解決窓口が不明確で、解決手段がないと言う評判がありました。
『EXPLANNER/S』の保守サポートは、特約店・支社支店・保守拠点で対応しています。
ですが、サポート体制の案内に不十分なケースがあるようです。
保守サポートの内容については次章で解説します。
評判・口コミからわかったEXPLANNER/Sの特徴まとめ
評判・口コミを踏まえた『EXPLANNER/S』の特徴は、次のとおりです。
- 人事システムと連携しているため便利
- オンラインアップデートがあり、法改正対応がスムーズ
- 導入前のコンサルティングサービスで理想的な給与計算業務を実現
『EXPLANNER/S』は、人事システムとの連携・法改正対応が高い評判を集めていることが分かりました。
『EXPLANNER/S』の人事システム連携・法改正対応については、次章で詳しく解説します。
2.EXPLANNER/Sの機能・価格・保守サポートは?
出典:NEC
『EXPLANNER/S』を検討している場合、機能や料金などが自社に適しているかを確認することは重要です。
本章では『EXPLANNER/S』の概要を紹介します。
自社の希望に照らし合わせて、『EXPLANNER/S』の概要を読むことをおすすめします。
EXPLANNER/Sの基本機能
『EXPLANNER/S』は人事データを標準搭載した給与計算システムです。全機能は以下の図を参照ください。
出典:NEC
人事データを保有しているため、以下のような場面で効率化を実現します。
- 社会保険データ・マイナンバーなどの入力作業が一度で済む
- 氏名などを印字した年末調整書類を配布することで、社員の負担軽減・手書きチェック工数を削減
- 年末調整のデータ取り込みメニュー完備により、入力作業の工数削減
また、『EXPLANNER/S』は、社会保険の電子申請システム「e-Gov」に対応しています。
資格取得・喪失届、算定基礎届、月額変更届などの申請が可能です。
EXPLANNER/Sの価格
『EXPLANNER/S』の価格は、税抜き20万円から対応しています。
利用数により「追加ユーザライセンス」分の価格追加が必要です。
希望の利用方法によりシステム形態が変わるので、詳細な価格は見積もりを取りましょう。
EXPLANNER/Sと他システムの連携
『EXPLANNER/S』は、勤怠データ・会計システム・ワークフロー申請・Web給与明細など、他システムと連携することで、自動作業の幅が広がります。
出典:NEC
「EXPLANNERシリーズ」として、連携できるシステムは4種類です。
製品名 | 業務 |
ERPシステム EXPLANNER/Z |
基幹業務 (販売・生産・原価・債権・債務・会計) |
人事・給与ソリューション EXPLANNER/S |
基幹業務 (人事・給与) |
倉庫管理システム(WMS) EXPLANNER/Lg |
倉庫管理 |
ワークフローシステム EXPLANNER/FL |
ワークフロー |
「EXPLANNERシリーズ」の自動連携により、以下のような場面で効率化できます。
- 給与支払データの仕訳入力を自動化
- ワークフロー申請したマイナンバーデータを人事情報へ自動取り込み
「EXPLANNERシリーズ」と『EXPLANNER/S』を自動連携すれば、給与計算に関するあらゆる業務の生産性向上を実現できるためおすすめです。
EXPLANNER/Sの保守サポート
『EXPLANNER/S』では、導入前後に渡り、サポートサービスを提供しています。
サポートサービスは、次のとおりです。
導入前 | ・現状業務の分析を行い、現状の問題点・課題点をピックアップ ・「業務可視化」、「内部統制強化支援」などのサービス提供 ・理想像に近いシステム要件定義をもって、給与業務フローを作成 |
導入後 | ・定期的な機能強化やプラットフォームに対応した媒体を提供 ・法改正の案内と対応モジュール・対応手引書を提供 ・全国に拠点のあるNECグループで保守対応 |
『EXPLANNER/S』を導入する前のコンサルティングサービスは、給与計算業務を見直す良い機会になると高い評判を得ています。
なお、導入後に保守対応するNECグループは、日本全国に拠点があり、拠点数は以下の通りです。
NEC特約店 | 約350社 |
NEC支社支店 | 約50支店 |
保守拠点 | 約400拠点 |
『EXPLANNER/S』には、全国に拠点を持つメリットを生かしたサポート体制が整っています。
3.EXPLANNER/Sをおすすめできる・できない企業を紹介
『EXPLANNER/S』の特徴を踏まえて、おすすめできる企業とおすすめできない企業を紹介します。
導入前に把握しておきましょう。
EXPLANNER/Sをおすすめできる企業
『EXPLANNER/S』は以下のような企業におすすめです。
- 人事・給与計算を省力化したい企業
- 他システムと連携したい企業
『EXPLANNER/S』は人事データを標準搭載しているため、給与計算業務だけでなく、人事業務まで省力化したい企業から高い評判を得ています。
また、会計・ワークフローなど他システムと連携することで入力作業を省けるため、大規模改修できる企業に適したシステムです。
EXPLANNER/Sをおすすめできない企業
『EXPLANNER/S』の特徴を踏まえると、次の企業にはおすすめできません。
- 人事給与担当者が不在の企業
- 手作業に慣れておりシステム導入が初めての企業
- 給与計算システムだけを導入したい企業
『EXPLANNER/S』は、社会保険関係の申請データと連携できますが、申請作業は人事給与担当者自らが実施する必要があります。
したがって、人事給与担当者が社内に不在の場合、社会保険データに変更が発生するたびに外部へ申請作業が必要ということになるでしょう。
人事給与担当者が不在の場合は『EXPLANNER/S』を利用せず、全てアウトソーシングできるサービスの利用がおすすめです。
さらに、『EXPLANNER/S』は多機能であるが故に、一部の企業は使いにくいと感じる可能性もあります。
なぜなら、手作業に慣れておりシステムにあまり触れたことのない企業の場合、操作が難しいため、全ての機能をうまく使いこなせない場合もあるからです。
人事給与システムを小規模で導入したい場合や、以前から手作業で業務を行っており、システム導入が初めての場合は他の簡単なサービスをおすすめします。
4. 給与計算業務を効率化したいならRoboRoboペイロール
もし操作が簡単な給与計算ソフトを利用したい場合は、『RoboRoboペイロール』がおすすめです。
『RoboRoboペイロール』は、給与計算代行サービスのため、給与計算業務にかかる作業時間を大幅に削減できます。
『EXPLANNER/S』と『RoboRoboペイロール』の特徴を比較してみましょう。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
EXPLANNER/S | サービス名 | RoboRoboペイロール |
人事データと給与計算システムのセット | サービス概要 | 給与計算代行に加え、給与計算、人事情報管理、 給与明細発行ツールがセット |
法改正のお知らせ/対応モジュール・対応手引書を配布 | 法改正 | ・法改正に伴う給与計算変更にも随時対応 ・給与計算を代行するため、自社の作業は不要 |
全国にサポート拠点があり対応 | サポート | ・社労士法人が導入・運用をサポート ・社会保険労務士が毎月の給与計算結果を1次チェック ・専門スタッフによる「安心サポート」 |
100名以上の企業向き | 人数 | 100名~1,000名に対応 ※100名以下、1,000名以上も相談可能 |
・導入前のコンサルサービスあり ・アップデートに依存しないカスタマイズが可能 |
仕様 | ・導入前に丁寧なヒアリングあり ・複雑な給与体系、人事規定にも対応 |
『RoboRoboペイロール』は対応社員数が幅広く、さまざまな企業に向いています。
複雑な給与体系や人事規定にも対応可能で、基本的には勤怠管理システムの変更※もいりません。
社労士のサポートも受けられることから、安心して給与業務を任せられるでしょう。
※一部対応できない勤怠管理システムを除く
RoboRoboペイロールの特徴
『RoboRoboペイロール』は給与計算代行に、「給与計算」「給与明細発行」「人事情報管理」という3つのツールがセットになった給与計算ソフトです。
給与業務に関わる情報をRoboRoboの「給与明細管理システム」で一元化管理できます。
主な特徴は以下です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
特徴① 給与計算をアウトソーシング
『RoboRoboペイロール』は、給与計算代行サービスが基本パッケージに含まれています。
委託できる業務範囲は次のとおりです。
- 勤怠データの読み込み
- 給与計算
- 社会保険労務士による給与計算結果の1次チェック
- 給与明細結果(CSVデータ)もしくは「給与明細管理システム」へ給与明細を反映
自社で行う作業は、打刻データチェック・計算結果2次チェック・給与明細発行業務のみです。
さらに、短期間で作業が必要な年末調整作業もオプションにて対応しています。
『RoboRoboペイロール』の給与計算代行サービスを毎月活用することにより、導入前と比べて作業時間を最大90%削減できます。
特徴② 現在の勤怠システムと連携可能
『RoboRoboペイロール』は、既存の勤怠システムを変更することなく導入可能です。
勤怠システムを変更すると、勤務入力作業に慣れるまでの間、問い合わせやチェック作業など、導入直後に大きな工数を費やす可能性があります。
『RoboRoboペイロール』を利用することで、既存システムをそのまま利用できるため、スムーズな導入が実現可能です。
特徴③ 複雑な勤務体系や法改正にも柔軟に対応
『RoboRoboペイロール』の給与計算サービスは、さまざまな勤務体系や法改正にも柔軟に対応します。
社員の情報を人事情報管理ツールで一元管理し、社員・アルバイトなど勤務体系ごとの計算に加え、変形労働時間制・フレックスタイム制など各社の規定に対応可能です。
法改正時は、専門家である社労士を経由して最新の情報を入手し、即座に給与計算代行サービスへ反映しています。
法改正情報は利用者へも共有されるので、最新情報を入手しやすい点も特徴です。
特徴④ 国際基準のセキュリティ
『RoboRoboペイロール』は、情報セキュリティの国際規格であるISMSに準拠しています。
また、最初にヒアリングをする前に、機密保持契約を締結するため、相談時からセキュリティ対策は万全です。
人事データや給与情報など、個人情報を共有するので、セキュリティ対策がしっかり取られている点は、評価できるでしょう。
RoboRoboペイロールのサポート
『RoboRoboペイロール』のサポートは、社労士が導入前のヒアリングから運用まで対応するシステムです。
さらに作業中、不明点がある場合は、メール・電話・WEBで専門スタッフに問い合わせできる「安心サポート」が提供されています。
給与計算代行サービスにより、毎月の給与計算時に連絡できる体制もあるため、トラブルや規程変更時に相談しやすい点も魅力です。
RoboRoboペイロールの料金
『RoboRoboペイロール』の料金は、社員の人数により2つのプランがあります。
200名以下の場合は1名あたり月額税抜き1,000円からで、初期費用・月額基本料はかかりません。
対応人数は100〜1,000名ですが、それ以上・それ以下の場合も相談が可能です。
『RoboRoboペイロール』は、
給与計算代行サービスに加え、給与計算ツール、給与明細発行ツール、人事情報管理ツールがワンセットになっています。
上記すべてのサービスを個別契約すると、1名あたり月額3,300円以上発生するケースもあるため、『RoboRoboペイロール』の料金プランはお得と言えるでしょう。
RoboRoboペイロール導入の流れ
『RoboRoboペイロール』の導入から運用までの流れは3ステップです。
- ヒアリング
- 給与計算テスト
- 運用開始
機密保持契約締結後、最初に行うのが、専門家を交えた「ヒアリング」です。
この段階で、人事・給与規定や勤怠システムを確認し、運用までの計画を立てます。
次に、「給与テスト」を行い、ヒアリング内容を反映した自社オリジナルの「RoboRobo管理画面」と自社の勤怠管理システムを連携させ、過去数か月分のデータを使ってシミュレーションします。
テストに問題がなければ「運用開始」です。
以上の3ステップを、最短1ヵ月で対応しています。
なお、従業員数によるので、早めの相談がおすすめです。
『RoboRoboペイロール』の公式サイトでは、導入後の費用対効果などをまとめた資料「1分でわかる!RoboRoboペイロール」が無料でダウンロードできます。
利用料金に含まれるサービス、1名あたりの利用料金などを知りたい場合は、ぜひ一度確認してみてくださいね。
5.まとめ|EXPLANNER/Sは導入前後のサポートが評判の給与計算システム
『EXPLANNER/S』には、以下のような良い評判がありました。
- 税制改正がスムーズ
- 人事業務までスムーズ
- 導入前後にさまざまなサポートがある
一方で、『EXPLANNER/S』には次のような悪い評判も見られます。
- 多機能すぎる
- トラブルサポートが不十分
『EXPLANNER/S』は税制改正・導入前後のコンサルサービスなど、従業員数が多い企業から評判を集める給与計算システムです。
反対に、多機能であるが故にシステムを使いこなす自信のない企業や初めて給与計算システムを導入する企業にはおすすめできません。
初めて給与計算システムを導入する場合や、多くの作業を簡略化できるサービスを利用したいなら、給与計算を代行できる『RoboRoboペイロール』を活用しましょう。
『RoboRoboペイロール』は、社労士による給与チェック・国際基準のセキュリティなど、安心・確実な給与計算を実現する給与計算システムです。
幅広い社員数に対応し、便利なツールを3つ搭載していながらも、費用は月額1名1,000円〜とリーズナブルなうえに、導入まで最短1ヵ月で運用開始できます。
『EXPLANNER/S』だけでなく他のサービスとも比較し、自社の給与計算業務をより効率化できるサービスを選びましょう。
6.よくある質問
最後によくある質問にお答えします。
- EXPLANNER/Sの評判は?
- EXPLANNER/Sはどのようなサービスですか?
- RoboRoboペイロールはどのようなサービスですか?
気になるものからお読みください。
EXPLANNER/Sの評判は?
『EXPLANNER/S』には、「税制改正がスムーズ」「導入前後にさまざまなサポートがある」と言う良い評判がある反面、「多機能すぎる」「トラブルサポートが不十分」といった悪い評判も見られます。詳しく知りたい方は「1.EXPLANNER/Sの評判・口コミは?カテゴリ別に紹介」をご覧ください。
EXPLANNER/Sはどのようなサービスですか?
『EXPLANNER/S』には、3つの特徴があります。
- 人事データを標準搭載した給与計算システム
- 年末調整の効率化に寄与
- 社会保険の申請システムe-Govと連携
『EXPLANNER/S』は会計・ワークフローなど他システムと連携したい場合や大規模のシステム切り替えに向いているシステムです。
『EXPLANNER/S』のサービス紹介は「2.EXPLANNER/Sの機能・価格・保守サポートは?」で解説しています。
RoboRoboペイロールはどのようなサービスですか?
『RoboRoboペイロール』は、給与計算代行と給与計算・給与明細・人事情報管理ツールがセットになったサービスです。主な特徴は4つあります。
- 給与計算をアウトソーシング
- 現在の勤怠システムと連携可能
- 複雑な勤務体系や法改正にも柔軟に対応
- 国際基準のセキュリティ
『RoboRoboペイロール』は、現在行っている給与計算業務をアウトソーシングできるため、給与計算業務を効率化したい場合や、現在の勤怠システムを変更したくない場合におすすめです。
また、100名以下の小規模導入にも対応しているので、給与計算担当者が不在の小規模な導入を実現します。
『RoboRoboペイロール』について詳しく知りたい方は「4.給与計算業務を効率化したいならRoboRoboペイロール」をご覧ください。
コメント
オンラインのアップデートで税制改正が反映されるので、扶養などの入力を間違えなければ正確に計算できるようになりました。