『給与プロ』の導入を検討している場合、「サービスの特徴や料金が知りたい」「口コミや評判が気になる」とお考えの方もいるでしょう。
『給与プロ』は1名から200名以下の企業を対象に、給与計算業務や社会保険業務などの代行をするサービスです。
口コミには「業務負担やコストの削減につながった」という良い評判がある一方で、「導入までに時間がかかる」「初期費用や基本料金が必要」といった指摘も見られます。
本記事では『給与プロ』の特徴や料金、口コミ・評判について詳しく解説します。
同じく給与計算業務を委託できる『RoboRoboペイロール』との比較もしているため、ぜひ参考にしてください。
『給与プロ』と『RoboRoboペイロール』の比較内容は「3. 給与プロとRoboRoboペイロールを徹底比較」でご確認いただけます。
1.給与プロの特徴・料金・導入の流れは?
引用:給与プロ
『給与プロ』は従業員数が1名から200名以下向けの給与計算代行サービスです。
ここでは『給与プロ』について詳しく解説します。
給与プロの運営会社は株式会社シスプロ
『給与プロ』を運営する「株式会社シスプロ」です。
会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社シスプロ |
代表者名 | 丸山 茂 |
設立年 | 1999年 |
資本金 | 1億9,828万円(資本準備含む) |
公式サイトURL | http://www.syspro.co.jp/index.html |
引用:株式会社シスプロ
『給与プロ』はシステムをプロデュースする企業として、プラットフォームサービスやPBOサービスなどを幅広く展開しています。
そのPBOサービスの中のひとつが、給与計算代行サービスの『給与プロ』です。
給与プロの3つの特徴
ここからは『給与プロ』の特徴を3つ解説します。
順にご覧ください。
給与プロの特徴①給与計算から諸手続きまで幅広く対応
『給与プロ』に委託できる業務は以下の通りです。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
委託できる業務 | 業務範囲 | 特徴 |
給与計算業務 | ・勤務実績を給与計算システムへ入力 ・控除などの情報のシステム入力 ・月単位の給与計算 ・給与計算結果チェック ・住民税納付データ(オプション) ・住民税納付一覧(オプション) ・給与明細(オプション) |
・企業ごとのルールに対応した給与計算を実施 |
賞与計算業務 (オプション) |
・管理用データ作成 ・振込用データ作成 |
・オプションで委託可能 |
労務・社会保険業務 (オプション) |
・雇用保険、健康保険、社会保険料の算定 | ・提携先の社会保険労務士が対応 ・オプションで委託可能 |
住民税更新業務 (オプション) |
・住民税の年度更新業務 | ・ミス防止のため複数人でダブルチェック ・オプションで委託可能 |
年末調整業務 (オプション) |
・申告書、添付証明書のチェック ・不備、未回収申告書のリストアップ ・年末調整控除データの作成 ・所得税の源泉徴収票の作成 |
・年末調整のクラウドサービスのみの利用、 すべての業務を委託するなど、必要な機能を 選べる |
退職者の手続き | ・退職者の給与所得者異動届の作成 | ・オプションで委託可能 |
引用:給与プロ
『給与プロ』では月単位での給与計算業務をベースに、オプションで社会保険業務や年末調整業務などを委託できます。
給与計算業務は企業の賃金規則やルールにあわせて行われることが特徴です。
企業規模や従業員数などにあわせて、適切なプランを提案してもらえます。
給与プロの特徴②社会保険労務士と連携
『給与プロ』は社会保険労務士と連携しているため、最新の法改正への対応がされます。
法改正時の情報収集や給与計算への反映を自社で行う場合と比べて、大幅に業務負担を軽減できるでしょう。
給与プロの特徴➂Pマーク取得のセキュリティ体制
個人情報の取り扱いを適切に行う企業に付与される「Pマーク」を取得しています。
また、代行業務を行うスタッフ全員が「機密情報契約書」を締結するなど、セキュリティ体制が徹底されています。
給与プロの料金体系とシミュレーション
『給与プロ』に給与計算業務を委託する場合の料金体系は以下の通りです。
従業員数 | 基本料金 | 従業員1名あたりの月額料金 |
1~5名 | 10,000円 | 600円 |
6~10名 | 10,000円 | 550円 |
11~20名 | 10,000円 | 500円 |
21~30名 | 10,000円 | 450円 |
31~40名 | 10,000円 | 400円 |
41~50名 | 10,000円 | 380円 |
51名~ | 要相談 |
引用:給与プロ
『給与プロ』では、基本料金に従業員数に応じた月額料金が加算されます。
従業員1名あたりの月額料金は、従業員数が多くなるにつれお得になる仕組みです。
また、基本料金と従業員の月額料金の他に、初期導入費用が発生します。
費用項目 | 料金 | 内容 |
初期設定費用 | 50,000円~ | ・テストや初期設定に必要な費用 ・料金は従業員数に応じて異なる |
社員情報登録 | 1人あたり300円 | ・給与明細に必要な社員情報の登録費用 |
引用:給与プロ
初期設定費用は基本的に50,000円ですが、従業員数に応じて異なることに留意が必要です。
従業員数別に『給与プロ』の料金シミュレーションをしてみましたので、参考にしてください。
従業員数 | 基本料金 | 従業員1名あたりの月額料金 | 1か月の料金 |
10名 | 10,000円 | 550円 | 15,500円 |
20名 | 10,000円 | 500円 | 20,000円 |
30名 | 10,000円 | 450円 | 23,500円 |
40名 | 10,000円 | 400円 | 26,000円 |
50名 | 10,000円 | 380円 | 29,000円 |
上記は基本の給与計算業務のみを委託した場合の料金シミュレーションです。
給与明細の出力や有給実績の修正などには別途オプション費用がかかることに注意しましょう。
給与プロの導入の流れは5ステップ・最短3か月
『給与プロ』の導入の流れは以下の5ステップです。
- 依頼:電話やメールで見積もりや相談
- 打ち合わせ:担当者と依頼内容の確認
- 必要資料・データの提出:賃金規定や就業規則、社員情報などの資料提出
- 初期設定・必要データの入力:給与プロによる初期設定やテストの実施
- 本稼働:問題がなければ運用開始
『給与プロ』では本稼働までに最短3か月が必要です。
サービスの導入を検討している場合には、準備期間も視野に入れておきましょう。
2.給与プロの口コミ・評判は?
『給与プロ』の口コミ・評判を確認したところ、サービスを利用することで毎月のコスト削減や業務効率化ができる点が高く評価されていました。
一方で初期導入費用の発生や導入期間の長さについて指摘する声もあります。
ここからは『給与プロ』の口コミ・評判を以下の2つの視点に分けて紹介します。
給与プロの良い口コミ・評判
『給与プロ』の良い口コミ・評判は以下の通りです。
- コスト削減につながった
- 賞与計算や年末調整が楽になった
- 必要な業務を選んで委託できる
詳しく見ていきましょう。
コスト削減につながった
サービス系・中小企業・経理係長
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
賞与計算や年末調整が楽になった
食品系・中小企業・経理担当
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
コメント
システムを利用して賞与計算や年末調整を計算でき助かっています。導入前と比べて作業時間を大幅に削減でき、何より簡単になりました。
必要な業務を選んで委託できる
機会系・中小企業・経理担当
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
コメント
給与計算代行以外にもさまざまなサービスがありますが、自社で必要な業務を選んで委託できることが便利です。オプションで社会保険業務や年末調整業務などを組み合わせられます。
『給与プロ』はコスト面や機能面が高く評価されています。
自社で給与計算を行っている企業は特に業務効率化を実感できるでしょう。
給与プロの悪い口コミ・評判
『給与プロ』の悪い口コミ・評判は以下の通りです。
- ソフトがフリーズすることがある
- 導入までに時間がかかる
- 初期費用や基本料金が必要
詳細を解説します。
ソフトがフリーズすることがある
食品系・中小企業・経理部長
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
コメント
たまにソフトがフリーズしたりシャットダウンしたりすることがあります。急いでいるときなどは不便だと感じます。
導入までに時間がかかる
事務用品系・小規模企業・経理担当
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
コメント
問い合わせから実際に導入するまでに時間がかかります。自社の賃金規則などを提出後、確認や社員登録などがあり3か月程度必要でした。丁寧に対応してもらったことには満足しています。
初期費用や基本料金が必要
事務用品系・小規模企業・経理担当
機能性:
操作性:
安定性:
軽快性:
サポート:
説明書:
コメント
従業員1人あたりの料金はリーズナブルですが、初期費用や基本料金がかかります。また、勤怠管理システムの導入にはオプション料金が必要でした。
『給与プロ』には、導入までに3か月かかる点や、初期費用や基本料金が発生する点を指摘する声が見られました。
導入前には、自社のスケジュール感や予算も含めて検討する必要がありそうです。
3. 給与プロとRoboRoboペイロールを徹底比較
『給与プロ』と同じく給与計算業務代行サービスの『RoboRoboペイロール』を比較しました。
←スマホの方は左右にスクロールできます→
比較項目 | 給与プロ | RoboRoboペイロール |
特徴 | ・社会保険労務士と提携 ・企業ごとに異なる賃金規則や就業規則に対応 ・勤怠データを手作業で集計している場合は 勤怠管理システムの導入を推奨 |
・社会保険労務士が監修 ・企業ごとに異なる賃金規則や就業規則、複雑 な勤務体系に対応 ・給与計算には既存の勤怠管理システムを活用可能 ・給与計算に便利な3つのツールがワンセット |
対象人数・企業規模 | ・1名~200名以下向け ・中小企業向け |
・数名~数万名 ・中小企業、大手・大企業向け |
委託できる業務範囲 | ・勤怠実績のシステム入力 ・給与計算 ・給与計算結果チェック ・給与明細の出力(オプション) ・年末調整(オプション) ・賞与計算(オプション) ・労務保険、社会保険業務(オプション) ・住民税更新(オプション) ・退職者手続き(オプション) |
・勤怠データ自動取込み ・給与計算 ・給与計算の一次チェック ・給与明細の反映 ・年末調整(オプション) |
導入できるツール | ・勤怠管理システム ・ウェブ給与明細 |
・給与計算ツール ・給与明細発行ツール ・人事情報管理ツール |
サポート | ・社会保険労務士の提携 | ・社会保険労務士によるサポート ・専門スタッフによるサポート |
料金体系 | ・初期導入費用:50,000円~ ・基本料金:10,000円 ・1名あたり月額:380円~ ※従業員数によって1名あたりの料金は異なる |
・初期費用:無料 ・基本料金:無料 ・1名あたり月額:1,000円 ※200名までの場合 |
導入までの期間 | ・最短3か月 | ・最短1か月 |
『給与プロ』と『RoboRoboペイロール』の大きな違いは料金体系と導入までの最短期間です。
『給与プロ』の基本料金+従業員1名あたりの月額料金で構成され、初期費用が発生します。
また、本稼働までには最短3か月の準備期間が必要です。
『RoboRoboペイロール』は初期費用と基本料金が発生せず、従業員1名あたり月額1,000円というシンプルな料金体系です。
企業規模によって異なりますが、最短1か月で運用を開始できます。
給与計算業務の一部をリーズナブルに早急に委託したい場合は、『RoboRoboペイロール』も検討してみましょう。
4.RoboRoboペイロールは初期費用・基本料金無料&最短1か月で導入可能!
『RoboRoboペイロール』は初期費用と基本料金をかけずに、最短1か月で導入できる給与計算代行サービスです。
社会保険労務士が監修しているクオリティの高いサービスで、導入企業は4,000社以上、サービスの利用継続率は100%という実績があります。
従業員数は数名から数万名まで対応しており、幅広い規模の企業が利用できます。
ここからは『RoboRoboペイロール』の詳細を解説します。
- RoboRoboペイロールのサービスと機能
- RoboRoboペイロールの料金体系とシミュレーション
- RoboRoboペイロール導入の流れは3ステップ・最短1か月
- RoboRoboペイロールの万全なセキュリティ
RoboRoboペイロールのサービスと機能
『RoboRoboペイロール』には以下の給与計算業務を委託できます。
- 勤怠データの自動取込み:既存の勤怠管理システムを利用可能(※)
- 給与計算:労働基準法に則った給与計算を実施
- 給与計算結果の1次チェック:社会保険労務士による正確なチェック
- 給与明細の反映:管理画面から簡単に発行が可能
- 年末調整:オプションで対応が可能
(※)一部対応できない勤怠管理システムを除く
給与計算業務を委託することにより、導入前と比べて作業時間を最大90%削減することが可能です。
また、『RoboRoboペイロール』には以下の3つのツールがセットになっています。
- 給与計算ツール:正確な給与計算をサポート
- 給与明細発行ツール:給与明細をメール、PDF、印刷できる
- 人事情報管理ツール:入社、在職中、退社といった従業員情報を徹底管理
ツールを活用することで、給与計算業務に必要な情報をRoboRoboの管理画面上で一元的に管理できます。
一般的な給与計算代行サービスはツールの導入時に自社で設定を行う必要があります。
一方で『RoboRoboペイロール』ではツールの初期設定も委託できるため、担当者の負担がなく、効率的に運用を開始できます。
RoboRoboペイロールの料金体系とシミュレーション
『RoboRoboペイロール』は、給与計算代行サービスと3つのツールをあわせて1人あたり月額1,000円(※)で利用でき、初期費用や月額基本料金は無料です。(※)200名までの企業の場合
従業員数に応じたシンプルな料金体系のため、毎月のコスト管理が容易になるでしょう。
『RoboRoboペイロール』の料金シミュレーションは以下の通りです。
従業員数 | 従業員1名あたりの月額料金 | 1か月の料金 |
50名 | 1,000円 | 50,000円 |
100名 | 1,000円 | 100,000円 |
150名 | 1,000円 | 150,000円 |
200名 | 1,000円 | 200,000円 |
(※)49名以下の場合はお問い合わせが必要
給与計算業務を委託することで、担当者の業務負担を軽減でき残業代の削減につながるため、結果的にコスト削減を期待できます。
導入後の費用対効果が知りたい方は、公式サイトから資料を無料でダウンロードしてみましょう。
RoboRoboペイロール導入の流れは3ステップ・最短1か月
『RoboRoboペイロール』の導入の流れは以下の3つのSTEPです。
- ヒアリング:資料の共有と運用計画の立案
- 給与計算テスト:過去数か月分の給与計算テスト
- 運用開始:テストに問題がなければ運用開始
ヒアリングでは、給与計算に必要な人事規定などの資料を共有し、秘密保持契約書の締結を行います。また、専門家を交えて今後の運用計画を丁寧に立てていきます。
続いて事前に共有した資料をRoboRobo管理画面に反映し、過去数か月分の給与計算のテストを行います。
最後に、テストの結果に問題がなければ運用開始です。最短1か月で導入できます。
RoboRoboペイロールの万全なセキュリティ
『RoboRoboペイロール』は、セキュリティ対策の国際規格「ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)」に則して運用されています。
常に万全な体制で情報を管理しているサービスのため、安心して給与計算業務を委託できることが特徴です。
『RoboRoboペイロール』の詳細は下記ボタンからご確認いただけます。
5.まとめ|特徴を比較して自社に適した給与計算サービスを見つけよう
『給与プロ』は1名~200名規模の企業向けの給与計算代行サービスです。
社会保険労務士と提携しており、住民税業務や年末調整業務などもオプションで委託できます。
『給与プロ』には「業務負担やコストの削減につながった」「必要な業務を選んで委託できる」といった良い評判があります。
一方で「導入までに時間がかかる」「初期費用や基本料金が必要」という点を指摘する声も見られました。
初期費用や基本料金をかけずに、スピーディに運用を開始したい場合は『RoboRoboペイロール』がおすすめです。
『RoboRoboペイロール』は従業員1人あたり月額1,000円というリーズナブルな料金体系で、最短1か月で導入できます。
給与計算代行を検討している場合は、サービスの特徴を比較しながら、自社の目的に適したものを選択するとよいでしょう。
6.給与プロに関するよくある質問
最後に『給与プロ』についてよくある質問にお答えします。
- Q1.給与プロはどのようなサービスですか?
- Q2.給与プロにはどのような口コミ・評判がありますか?
- Q3.給与プロとRoboRoboペイロールの違いは何ですか?
- Q4.RoboRoboペイロールはどのようなサービスですか?
気になるものからお読みください。
Q1.給与プロはどのようなサービスですか?
『給与プロ』は株式会社シスプロが運営する、200名以下の企業向けの給与計算代行サービスです。
企業の賃金規則や就業規則にあわせた給与計算がされ、必要に応じて社会保険業務や年末調整業務なども委託できます。
社会保険労務士との連携、Pマークの取得など、専門性と安全性が高いことが特徴です。
詳しくは「1.給与プロの特徴・料金・導入の流れは?」をご覧ください。
Q2.給与プロにはどのような口コミ・評判がありますか?
『給与プロ』の口コミ・評判は以下の通りです。
<給与プロの良い評判>
- コスト削減につながった
- 賞与計算や年末調整が楽になった
- 必要な業務を選んで委託できる
<給与プロの良い評判>
- ソフトがフリーズすることがある
- 導入までに時間がかかる
- 初期費用や基本料金が必要
詳しい内容は「2.給与プロの口コミ・評判は?」で解説しています。
Q3.給与プロとRoboRoboペイロールの違いは何ですか?
『給与プロ』と『RoboRoboペイロール』の主な違いは料金体系と導入期間です。
『給与プロ』の料金体系は基本料金+従業員1名あたりの月額料金で、初期費用が発生し、実際の運用までには最短3か月かかります。
『RoboRoboペイロール』は初期費用と基本料金が無料で、従業員1名あたり月額1,000円のシンプルな料金体系です。
企業規模によって異なりますが、最短1か月で導入が完了します。
対象人数や委託できる業務範囲など、より詳細な比較については「3. 給与プロとRoboRoboペイロールを徹底比較」で解説しています。
Q4.RoboRoboペイロールはどのようなサービスですか?
『RoboRoboペイロール』は社会保険労務士が監修している給与計算代行サービスです。
給与計算業務の委託に加え、給与計算、給与明細発行、人事情報管理という便利なツールがセットになっています。
充実したサービスでありながら初期費用や基本料金は無料で、従業員数に応じたシンプルな料金体系が特徴です。
導入までは3STEPで、最短1か月でスピーディに導入できます。
詳しくは「4.RoboRoboペイロールは初期費用・基本料金無料&最短1か月で導入可能!」をご覧ください。
コメント
リーズナブルに給与計算業務を委託できる点に満足しています。これまでは給与計算ソフトを使用していましたが、給与プロに委託したことでバージョンアップ費用が削れました。また、給料日直前まで担当者が作業することがなくなり、残業代の削減にもつながっています。